当院の紹介ABOUT
お気軽にご来院ください
診療室
治療の際は、患者様とのコミュニケーションを重視しています。患者様はどのような
治療を希望しているのかをしっかりとお伺いしてから治療をはじめるように心がけております。
オペ室(完全個室)
インプラントなど外科的治療をするときなどにはオペ室(完全個室)でおこないます。
CT レントゲン(ドイツ カボ社)
当院のレントゲンは3 次元で患者様の状態が把握出来る最新のCT レントゲンを導入しています。
カボ社のCT は精度が高く、被曝量がとても少ないのが特徴です。
インプラントなどの手術時にはCT レントゲンの撮影が必須になります。大学病院等へ行かずにこのCT 撮影を医院で実施することが出来るため、精度の高い安全な治療が可能になります。
光機能化(セラビウム アフィニー ウシオ電機社)
インプラントに使用されているチタンは、骨結合能力(骨となじんだり、生着する力)が高いと言われています。
しかし、プラントで製造された後の時間の経過によってその能力が半分程度まで劣化してしまうということがUCLA の研究チームにより最近明らかになってきました。
その劣化したインプラントの能力を回復させることが出来るのが、この光機能化の装置です。
結果として治療期間短縮やインプラントの寿命の延⾧を期待することができます。日本に280 台しかない最先端の希少な機械です。
クラスB 滅菌器(ドイツ メラグ社)
患者様に安心して治療を受けて頂くためにも、当院では滅菌に力を入れております。
クラスB というヨーロッパ最高規格の滅菌器を導入しています。
レーザー(モリタ社)
歯科の新しい治療方法として、レーザーを活用した治療方法があります。当院では国内で最大出力のエルビウムヤグレーザー「アーウィンアドベール」を導入しています。
インプラントが炎症を起こした際(インプラント周囲炎)にも非常に有効な治療手段とされています。
マイクロスコープ(ドイツ カールツァイス社)
マイクロスコープは今まで手指の感覚や経験に頼っていた歯科治療を高倍率(約20 倍)のレンズを通して行うことで、より正確な治療を可能にするものです。
カボ社のCT は精度が高く、被曝量がとても少ないのが特徴です。
インプラントなどの手術時にはCT レントゲンの撮影が必須になります。大学病院等へ行かずにこのCT 撮影を医院で実施することが出来るため、精度の高い安全な治療が可能になります。
コンピューターガイデッドサージェリー(シムプラント) +\100,000 /回
CTから起こした立体データを元にコンピューター上でシュミレーションを行い、サージカルガイドという手術用の器具を作成し手術を行う事で、シュミレーション通りの正確な手術ができるシステムです。
場合によっては歯ぐきにメスを入れずに手術を行う事も可能で(フラップレス)、手術時間も短縮されます。
義歯を使用されている患者様、歯を抜いた当日に同時にインプラントを埋入する手術(抜歯即時埋入)、上顎洞(お鼻から続く空洞、副鼻腔の一つ)や神経・血管などに近接する手術、見た目を綺麗に仕上げるための難しい手術、骨の幅が狭い手術、持病のある患者様などは必要になる場合があります。